看護多機能施設(かんたき)さくらは
「通い」「訪問」「泊り」を一体化した
トータルケアのサービス事業所です。
節分さくらに赤鬼がやってきました!
寒さが続きますが、日差しの中に少しずつ春の訪れを感じられる季節となりました。
さくらでもご利用者様に季節を感じていただけるよう毎月レクリエーションを行っています。
今月は節分。さくらにも赤鬼がやってきました!
鬼にも優しい笑顔で、みなさん楽しんでおられました。
M・H
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、私たちの介護施設に対し、温かいご支援とご理解を賜り、心より感謝申し上げます。2025年は巳(み)の年です。巳は「知恵」や「再生」を象徴する干支とされており、この新しい年が皆様にとってさらなる成長と安らぎの年となりますようお祈り申し上げます。
私たちスタッフ一同は、利用者の皆様が安心して快適に過ごせるよう、日々努力を重ねてまいります。皆様の笑顔が私たちの励みですので、何かお気づきの点やご要望がございましたら、いつでもお知らせください。
本年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。皆様と共に素晴らしい一年を築いていけることを心より楽しみにしております。 在宅介護事業部 津野 美千子
11月のレクレーションは折り紙と画用紙でブドウを作成しました。
利用者様一人一人の個性が感じさせるブドウが完成しました。
作品はフロアの壁に飾り、季節を感じていただきました。
今年も残り2ヶ月になりましたが体調管理に気をつけてください。
介護士 T・S
こんにちは。さくら介護士 T・Kです。
長かった暑い日も、朝夕は涼しくなり過ごしやすい気候になりましたね。
さくらでは先日、ハロウィンパーティーをしました。
皆さんにそれぞれ仮装をしてもらい、その自分の姿を鏡で見て「あれま〜!」とケラケラと笑い、すごく良い笑顔で記念撮影もしました。
カボチャに見立てたケーキを食べた後は、皆さんで「クイック.オア.トリート!」と唱え、お菓子のつかみ取りをしました。
お菓子の袋には、「当たり前田のクラッカー」が入ってる人もいて、懐かしいなぁ〜と言いながら全て完食されていました。
みなさんはすっかり、食欲の秋のようです
9月になりましたが、まだまだ熱い日が続いています
利用者の皆様には水分補給やエアコンの使用を推奨し熱中症予防に努めましょう
なんて思っていると夜中に急な冷気がやって来て毛布を引っ張ってくるこの頃
ご家族様もスタッフも体調を崩さないように気をつけつつ、秋の味覚を楽しみたいものですね
A・U